やあやあ!!
皆さんぷよフェス確定チケットからは何が出ましたか?
私は大神官カティアが出ました。
100%って2枚貰えるじゃないですか。
どっちも大神官カティアが出ました。(どういう事だよ)
率直に申し上げると嬉しくないです。
いきなりネガティブな入り方をしましたが、リーダースキルとスキルの組み合わせは中々面白い性能になっていますので、これも何かの縁という事で使い方を考えてみようと思います。
単純に弱いやつらよりはまだ全然救いはあるというわけです。
あぁ、disってますがキャラは好きですよ。
ただ私はご覧の通り性能とそういうところは切り離して考える人間であり、使えなくなったものには容赦なく産廃やら敗北者などと言った罵声を浴びせる性格なのでガッカリなものはガッカリなわけです。
そういう事で大神官を引いて肩を落としたあなたも私と一緒に頑張って元気を出しましょうか。
では行ってみよう。
また、「記事が長い」という嬉しいんだかもっと簡潔にするべきなのか判断に迷うご意見を頂いたので今回から目次を使用してみます。
便利になったら言ってくれると嬉しい。
目 次
【ステータス】
かいふくタイプ
体力:4110(±83)
攻撃:1872(±28)
回復:2000(±40)
あらかわいい。世にも珍しい回復フェスです。
別段攻撃が低いといった印象は…やっぱり受けますね。
このゲームは力こそ正義なので、攻撃低いというのはそれだけで大分マイナス要素です。
回復は申し分ないですが、なにせまだ☆7が実装されていないのでそこら辺の回復☆7よりも回復は低い有様。
お世辞にもいいステータスとは言い難いですね。
【リーダースキル】
○属性カードの体力と攻撃力を3倍にし、
体力が0になっても1回のみ「最大体力の50%」で復活する。
自色に問答無用で3倍。
まぁこれは単純に使いやすいのでいいですが、3倍はもう既に過去の倍率なので現環境ではわざわざ倍率目当てでリダに据えるものではないですね。
このシリーズの目玉とも言えるのがもう一つの効果。
なんと死んだあの人が何食わぬ顔で復活を果たしてくれるそうです。
文言だと分かりにくいですが復活するのは自色のみです。
これはパッと見強いように見えるのですが、やはり旨い話には色々と裏があります。
見ていきましょうか。
【復活のタイミング】
まず復活が処理される(発動する)タイミングについて。
これは「自ターンの開始時」に処理されるようになっています。
例えば毒。毒のダメージは「自ターンの終了時」に処理されます。
なので、毒で死んだ場合は敵ターンを挟んでから次の自ターン開始時に復活が発動するわけです。
毒以外だとハートボックスダメージ。
初代のスキルで落ちコン大爆発して死んだ場合、次の自ターンが来るまで死にっぱなしです。
死んだらすぐ復活ってわけではないんですね。
次の例は追撃。追撃は「敵ターンの終了時」に飛んで来るので、追撃で死んだやつはすぐ復活します。
が、敵の「全体攻撃⇒追撃」の流れ。
全体攻撃で出た死人はすぐに復活せず、追撃を食らってから一斉に復活します。
こんな感じ。
【復活の仕様】
復活出来るカードは自分がリーダーになってる間に死んだカードに限られます。
全体攻撃で前衛が全員死んでから6番目の大神官がリーダーになったとしても誰も復活しないわけですね。
(先程の復活の処理を併せて考えると、全体攻撃で全員死んだら復活出来ない理屈が分かると思います。)
次はリダサポ大神官にするとどうなるんじゃい?って話。
これはリダサポは一機、挟まれてるメンバーは2機の残機を持てるようになります。
ちゃんと2回復活出来るって事ですね。
リダの復活から優先的に処理されます。
例えば
①連続攻撃で3番目とサポが同時に死ぬ
②次の連続攻撃で3番目、4番目、サポが同時に死ぬ
3番目は最終的にどうなるのか流れを追ってみましょう。
①でリダの復活を消費⇒②でサポも死んでしまったので復活出来ずに死ぬ
となります。
4番目はリダを使用して復活します。
次、天使の復活で蘇ったら残機は戻るんか?って話。
タフネスは戻りますよね。復活はどうでしょうか。
A.戻らない
そんなに旨い話はやはりありませんでした。
一回使った残機はどう足掻いても帰ってきません。
【スキル】
味方全体の状態異常を解除する
(怒り・怯え・混乱・麻痺・毒・封印・スキル封印)
世にも珍しい状態異常治癒スキル。
非常に軽い個数で厄介な状態異常を治す事が出来、これは今の所唯一無二の個性です。
ビースト鍛冶屋とかいう産廃の事なんて知りません
流石に攻撃ダウンなどのデバフは治せません。
また、こちらは問答無用で味方全体が対象になるので間に挟んでも使えます。
注目したいのは封印系統も治せるところ。
マジカル猫ガールズの封印も解く事が出来るので連射可能に。
相性がいいですね。お似合いの敗北者コンビ
テクニカル関連でも面白い悪さが出来そうな他、ギルイベでも今後枠が余ったらスキル封印とかうぜえやつに投入の余地があります。
もうギルイベはスピード命なので、スキル封印解けるのは結構でかい。
が、問題になるのが肝心の大神官がピヨったり麻痺ったり封印されたりした場合。
当然スキルが発動出来ないので治しようがないです。
なんかこの痒い所に手が届かない感じが凄い弱キャラ臭しますよね。
ちょっと前の青みたいな
【使い方を考える】
さて、本題です。
まずは復活を焦点に当てた使い方を考えてみますか。
現在の環境はスタメンもほぼほぼ☆7が並ぶようになり、「大神官が耐えて挟まれてるメンバーが耐えられない」なんて事象はまず起こらないです。
そもそもその手のボスに対する対策には4.4倍の壁とか最近流行の3.5倍とかが強過ぎるのでわざわざ大神官じゃなくていいです。
要するに全体攻撃や連続攻撃に対する対策には成り得ないですね。
真価を発揮できるのは強烈な単体攻撃連打。これでしょう。
とは言ってもこの手のボスに対する強大な競合相手がタフネス。
今日のぷよクエのタフネスカードの有能っぷりは語るに及ばず。
ご愛顧されて6周年のガーディアンやら無限タフネス熱砂やら体力補正付ききぐるみ騎士団やらエンハンス込みの狩猟民やら攻撃4倍反射持ちのサマナーやら万能加速の魚やらちょっと大神官如きにてに負える相手じゃないです。
なので、もっと的を絞らないといけませんね。
つまりタフネス貫通強烈単体連打です。怖すぎるだろ
ただ、これもこんな物騒なやつに大神官で耐えながら殴り掛かるぐらいならそもそも動かないで欲しいので夢の配達人とか化け物集団(引いてはアポストロスとかいう神)を相手取る事になりますね。八方塞がりじゃねーか
つまりタフネス貫通強烈単体連打遅延盾です。
ここまでやられると流石に「ヌッ!!これは大神官!!」になります。”ここまでやられると”流石にね。
”ここまでやられると”ね。
というわけであまりにも強過ぎる仮想敵は一つ出来上がりました。
すみまんね、正直ふざけました。
もっと現実的な話をしましょう。スキルも込みで考えますね。
「全体に怯えを常に付与する追撃ボス」
これぐらいならまぁありがちでしょう。行動パターンを想定してみます。
ふふふ
特性:毎ターン追撃(体力補正無し~2.5倍程度だと死ぬ威力)
開幕:全体に3ターン怯え+割合(6割程度)
①かたぷよ作成
(1ターン休み)
②強烈なタフネス貫通単体攻撃
③全体に3ターン怯え+割合(6割程度)
④お邪魔しばき(全体)
(以降ループ)
着ぐるみ騎士団も割合+怯え状態でのタフ貫で撃沈、
みんな大好き遅延スライドも怯え+追撃でお釈迦。
怯え盾軍団で固めようにも緑ボス。
ヌッ!!これは大神官!!
壁と大神官で追撃を凌ぎつつ以降は大神官で治しながらループ。
控えに天使を入れると更にワンチャン。
次に考えてみたのはスキル封印が鬱陶しいパターン。
今でもいつぞやのベルナールのウザさは鮮明に覚えてますが、あいつをもっと過激にしたボスを想定してみます。
特性:遅延盾、麻痺盾
開幕:下1列かたぷよ
①1体スキル封印(2T)
②全体攻撃(リダサポ補正があるなら普通に受けられる)
③ネクストをお邪魔
④1体封印(2T)
⑤全体攻撃
⑥お邪魔しばき(単体)
(以降ループ)
ちょっと強過ぎますね。
出鱈目な相手したくなさですが、こんなボスに一矢報いて英雄になりたいので考えてみましょう。
定期的に撒かれる封印が大神官に飛ばない事を祈りつつ、どうせ処理出来ないお邪魔も大神官の復活でなんとかしてもらう。
流石にここまで過激な行動パターンは有り得ないでしょうが、極端な例です。
「こういうやつには大神官もアリじゃないの」っていう。
しばきをタフ貫単体に置き換えてみたり、死なないのであれば回す時に4番目の軸に大神官を配置して封印や麻痺を捌きながら回したり。
まぁ考えてみるとボスがもう手段を選ばないレベルの強さになると活躍出来るんですが、今のところボスは穏健派ばっかりなので使い道が無いです。不憫。
【最後に】
折角二人も出て来やがったくれたので考えてみました。
割と強いです。ボスが弱いだけで。
まぁ頭を捻ってみると意外と大神官使えた場面なのでは、とか思った事もあったので柔軟な思考を心掛けたいものです。
もっとテクニカルとかもこねようと思ったんですが、この記事はあくまで折角出て来やがったくれたので考えてみよう、という脱線記事なのでこの辺のボリュームにしときます。
そして、重大な発表ですが。
心が歪んでいるお前らの活躍によって私のブログはランキングで1位となり、おっぱいがトップページに表示される地獄絵図が完成しました。
ありがとな!!!!
という事で、特にもう野望はないのでもう無理にポチってくれなくてもいいですが、ボタンは設置しておきます。要するにポチれって事だよ察せよ
ではでは。