右フックブログ

ノリと気分で書きたい記事を書くよ。ツイッター:@INVINCIBLE_AIRP

【オクトラ】キャラランク(2020/12)

はいーどうもー右だよー。

今年もそろそろ終わるのでみんなが鼻息を荒くして語り合うキャラランクの話をしましょう!

さっそくいってみましょうか。 

 

 目 次

 

 

【このゲームで強い要素とは】

 

敵の耐久力、行動がブレイク前提で設計されている為、シールド削り性能が高いキャラは非常に有用です。(攻撃回数が多い、弱点無視でシールドを削れる)

基本的に何かされる前に行動出来た方が強いので、速度が速いキャラも強い傾向にあります。

これに加えてバフ、デバフを持ち火力に貢献出来るキャラは汎用性が高い。

 

◆盗賊

  • 速い、攻撃回数が多い、弱点無視、デバフと火力以外ほぼほぼ揃っている強ジョブ。

 

◆学者

  • 属攻の高さに加えて単純にスキルの倍率が高く、パッシブも優秀なキャラが多い。
  • 最大SPも多く、燃費が非常に良い。
  • 一部のキャラは等倍相手にもゴリ押せる火力を誇る。

 

◆狩人

  • アタッカーとしてステータス配分に無駄が無い。
  • 攻撃回数が多いキャラが多く、シールド削りと主砲を両方こなせる。

 

 

【逆に不遇な性能とは】

 

火力、シールド削りに全く貢献出来なかったり遅かったりするのは全体的に不遇。

 

◆薬師

  • 状態異常対策が出来るが、テオ以外は汎用性が低く、このゲームの育成ハードルの高さ的に一人一人育成するのは非常にめんどくさい。完全にエンドコンテンツを見据えて育成してる人専用感。
  • 全体的に攻撃回数が少なく、シールドが削りにくい。
  • 火力が低い上に遅い。
  • 高難易度が来れば評価が変わりそうではあるジョブ。

 

◆商人

  • タンクではあるが遅く、タゲ取り役としては正直使い勝手が悪い。設計ミス感。
  • 薬師や踊り子程ではないが火力もあまり出ない。
  • 全体的に攻撃回数が少ない。
  • タゲ取り出来ても連続攻撃してくる敵の連撃を浴びると蒸発したりする。

 

◆神官

  • 全体的に火力、攻撃回数共に低い。
  • 交代の回復量が結構優秀なゲームなので、回復の使い勝手が微妙。
  • 連戦や交代で回復が間に合わない程攻撃が激しいコンテンツが来れば評価が動きそうなジョブ。

 

【評価基準】

 

  • ボス戦
  • 雑魚戦
  • 討伐依頼
  • 歴戦、猫狩り等エンドコンテンツ

 

での総合評価とします。

S+~Cランクまでとします。

 

S

  • 等倍相手にも優秀な立ち回りが出来る。
  • 弱点が突ける相手には最高クラスの活躍。
  • アタッカーとして自己完結してたり、味方全体の火力や耐久にも貢献出来たりする。

 

A

  • 弱点が突ければ上出来以上の活躍。
  • 適正レベル以下でもなんとか出来る程度にキャラパワーがある。
  • バフデバフで支援が可能。
  • ☆5の代打としても十分な性能。

 

B

  • 普通。適正レベル内なら不便はしない。
  • 同じレアリティ内でももっと優秀なキャラが普通に居たりする。
  • 使っててパッシブや習得スキルには露骨な格差を感じる。

 

C

  • 弱い。ストーリーでもサンシェイド辺りから足でまとい感が漂い始める。
  • ある程度慣れるとカタログスペックで弱いのが確信出来るレベル。
  • 妥協にすらなってない。

 

【キャラランク】

 

 

◆S+

ヴィオラ、ヒースコート、リネット、ソフィア

 

◆S

フィオル、スケアクロウ、ハンイット

 

◆A+

テオ、テレーズ

 

◆A

ジークリット、ギルデロイ、デヴィン、アズライト、デュラン、ルーセッタ、ニコラ、ミロード、マドレーヌ、ファビオ、ノエル、メイベル

 

◆B+

マイルズ、ターヒル、ヘルガ、クレス、ベルトラン、メレット、セドリック、ラモーナ、ハインツ、ラウラ、ミーナ

 

◆B

トリッシュ、バラッド、ピア、ウィンゲート、カルツ、シェルビー、リタ、イリス

 

◆C+

ナンナ、ナール、アシラン、カミラ、ロディオン、コルネリア、メノ、ペレディール

 

◆C

ナンナ以外の☆3の皆さん

 

【評価備考欄・S+】

 

 

ヴィオラ

  • ブーストでターンが増える上にパッシブで延長されるデバフ。
  • 汎用性が高過ぎるアンチガードⅡ。単体ボスに連れて行かない理由が無いレベル。
  • 常時発動する吸収バフでSP回りが完璧。

 

◆ヒースコート

  • 盗賊の速度から繰り出される弱点無視のトリプルバーストやダブルワイドバーストが凶悪。もう常時スタメンレベル。
  • 確定先制の刹那で猫狩りも大活躍。地味短剣最高火力でもある。
  • シールド割り全振りなのでデバフが無いものの、トリプルバーストで普通に元取れる。

 

◆リネット

  • 交代するだけで前衛に”パッシブ枠で”バフが乗る謎のパッシブスキル。(オクトラのスキルによるバフ上限は30%でパッシブは別枠)
  • 脳死バフの達人の鼓舞Ⅱ
  • 攻撃回数3の上に属防デバフまで付与する攪乱の舞。火力役が学者になる事が多い現環境では非常に強力。
  • 歴戦弓でも非常に強い。ってか最高峰の火力上げ要員なので全部の歴戦で強い。
  • そもそもパテから抜く必要が殆ど感じられない程汎用性が高い。
  • 全体炎攻撃でイノセントの素材集めにも便利。

 

◆ソフィア

  • 3回攻撃する上に何故か都度氷デバフを付与する大乱氷結魔法。(単体に使えばこれだけで氷デバフ6ターン)
  • 倍率が高い上に攻撃回数が3の特大氷結魔法Ⅲ。
  • 属防破壊叩きで自分+味方の火力も支援。
  • パッシブが常時発動でやたら倍率が高い氷バフ+全快時SP消費半減で優秀過ぎる。
  • 等倍相手でも最強クラスの火力。
  • ソフィアの有無で歴戦の難易度が全体的にかなり変わる。

 

【評価備考欄・S】

 

 

◆フィオル

  • 火力、攻撃回数、バフデバフ持ちで非の打ち所が無い剣士。
  • 火力とデバフを両立するコラプスチャージが強力。
  • 物理で攻める際は自身の火力も相まって非常に頼れる。
  • 歴戦はソフィア+学者で攻めるケースが多いので物理はちょっと地位が低い気がする+パッシブが微妙なのでこの位置に。

 

スケアクロウ

  • 攻撃回数がやたら多く、弱点が突ければ最強クラスのシールド削り要員。
  • ブレイク時ダメージアップのパッシブが強力。
  • ハンイットと一緒に居れば歴戦槍がもうヌルゲーと化す。
  • スキルの倍率が全体的に弱いので火力は出ない+デバフも無いのでここに。

 

◆ハンイット

  • 四属性持ち。
  • 槍弱点相手にやたら燃費が良いリンデ。
  • 確定会心+高倍率の無心の矢で弓火力も最強。
  • ソフィア程では無いが等倍相手にもいい火力が出る。
  • 攻撃回数にランダム性が多いのだけが残念。

 

【評価備考欄・A+】

 

 

◆テオ

  • 薬師とかもうこいつの為だけの職業になってる感じが凄い。
  • 状態異常健全化と状態異常回復が貴重で汎用性が高い。こいつのせいで他の薬師は汎用性が低い
  • パッシブのBP回復量アップが強力。
  • ランダム対象なのが残念なものの、斧3連があるのでシールド削りも申し分無い。
  • 火力に全く貢献出来ないのが残念。

 

◆テレーズ

  • 火力ガン振りのパッシブが優秀。
  • 特大雷魔法Ⅲで対雑魚が脳死。3回攻撃でシールド削りも優秀。
  • 名声+雷+本で討伐依頼が上級含めて脳死
  • 倍率が高い上に雷デバフ付き+貴重な本全体攻撃のビリビリビンタ。
  • 属防破壊や火力バフが無い、単体相手への火力がやや微妙な点が残念。

 

【評価備考欄・A】

 

 

ジークリット

  • 3連持ちの☆4剣士。
  • パッシブの剣デバフと瀕死時の確定おかわりが強力。
  • 雷2連も持ってる。
  • 自己完結はしないものの、無難に纏まっている。これで☆4なら十分な感じ。

 

◆ギルデロイ

  • 雷3連+麻痺付きのチェインライトニングが強力。
  • ヒールスパイク+瀕死時HP治療である程度自己回復が可能。
  • 商人共通の弱点として遅い。それを解決する手段も持ち合わせていない。☆5ならこれはパッシブでどうにかして欲しかった感。
  • 逆手返しの使い勝手が悪く、これ覚えるぐらいなら三連突き覚えてくれ感。
  • 槍3連があればA+にしてもよかったが・・・。

 

◆デヴィン

  • パッシブに常時発動の自己回復がある優秀な☆4商人。何でギルおじにないのこれ
  • 自己回復が他のパッシブや継続回復と重複するので、組み合わせによってはギルおじを遥かに上回る場持ちの良さを発揮。
  • 自身の火力が低い上+攻撃回数が少なく、味方の火力にも全く貢献出来ないのが弱点。

 

◆アズライト

  • パッシブの相互氷強化+ブレイク時氷デバフ付与が氷ゴリラ現環境最強アタッカーのソフィアと噛み合っており、強力。
  • 全体氷デバフがランダム対象なのが難点であるソフィアの大乱氷結の穴をカバー出来て優秀。
  • 自身も氷3連を持っており、氷弱点のブレイク役として強い。
  • ソフィアの相方としてはこの上なく優秀ではあるが、それだけって感じである。

 

◆ デュラン

  • 時限付きではあるが、パッシブの相互速度強化と物攻強化が素直に便利。
  • 相互速度強化で商人の開幕をカバー出来る可能性がある。これはかなり優秀。
  • 貴重な光連撃持ち(2連だけど)。
  • ダブルクラックによる弱点無視2連で☆4のシールド削り要員としても及第点。
  • バックスタップで物防デバフもこなせる。
  • ☆4の盗賊としては一番理想的に纏まってると思う。属防デバフさえ撒ければ・・・。
  • 裏を返せばヒースコートヴィオラが居れば殆ど使わない性能ではある。ジジイとヴィオラが異常過ぎんねん

 

◆ルーセッタ

  • 3連持ちの☆4。
  • 相互強化延長が非常に優秀。
  • アシッドレインで全体に物防デバフが撒けるのも強力。
  • ☆4としては十分過ぎる性能。

 

◆ニコラ

  • ランダム対象だが4連持ちの☆5。
  • パッシブがSP回復ガン振りなのでスキルをバシバシ使えるのが強み。
  • 肝心のスキルは火力が出なかったり弱点無視でも攻撃回数が一回で単体だったりデバフが物防と属防で別々に分かれてたりして使い勝手がぶっちゃけよろしくない。
  • 盗賊の速度で全体にデバフが撒けるのは優秀。
  • 聖夜の光を推しているのか知らんがアビボに無駄に属攻アップが配置されており、単刀直入に言ってステータス配分に無駄が多い。
  • 現状ヒースコートヴィオラより明らかに劣る部分が多く、短剣全体攻撃を持っていないので雑魚狩りで強いとも言えず、この位置に。
  • ジジイとヴィオラが異常なだけで普通に☆5としては及第点の性能はある。盗賊でこれかよって言われればそれまでなんだけどね・・・

 

◆ミロード

  • シンプルに全体回復が便利なヒーラー。
  • 物攻破壊も歴戦斧等に刺さり、保険として機能する。
  • 一応光最高火力持ちではあるが、バフを持ったソフィアや他の学者の方が減ったりするのが悲しみ。歴戦杖が無いのが悪いよ。
  • 攻撃回数が多いのがブーストした素殴りのみという☆5とは思えない致命的な弱点を持つ。
  • ストーリー攻略で便利ではあるが、猫狩りが始まると用済みになってしまう感じ。
  • パッシブで回復力が強化されている為、☆5習得スキル枠を殆ど意味が無い全体特大回復に割いてしまっているのが勿体無い。もっと言うと聖火の恩寵も使い道が無いのでこれも無駄。
  • もっと他に覚えるものあるんじゃないのって感じが凄くする。

 

◆マドレーヌ

  • 超貴重というか唯一の杖3連持ちの☆4。歴戦斧で活躍。
  • 神官とは思えん程攻撃的なスキルのラインナップ。ミロードとレアリティ交換してればワンチャンSだったかもしれん
  • 単体ではあるが、ちゃんと回復もこなせる。
  • 全体属攻バフが学者で殴る環境と噛み合っており、便利。
  • ぶっちゃけミロードより強い疑惑がある。

 

◆ファビオ

  • 風3連持ちの踊り子。歴戦本で活躍。
  • 踊り子にしては味方の支援スキルが乏しい。風アタッカーが増えて来たら使い道が無くなりそう。まぁ自分が目立つ事しか考えてないからキャラ的には合ってる
  • 歴戦本が居るのでこのランクにしたが、ぶっちゃけ踊り子にそういうのは求めてないって感じのスキル性能。
  • 「初期の今だから強い」って感じ。
  • うるさい。ハハハハハハハハハ!!!!!

 

◆ノエル

  • 風学者。歴戦本で活躍。
  • ☆4ながら風塵魔法Ⅲを覚えるので火力が普通に高い。
  • 全体風2連も覚えるので攻撃回数もまずまず。
  • 属攻、属防関連のバフデバフを習得する為、リネットやヴィオラが居ない場合代打として嵌められる場合がある。
  • ☆4の中では頭一つ抜けてる感はあるのでA+に置くか迷ったが、あくまでステは☆4なのでここに。

 

◆メイベル

  • ☆4ながら全体に属攻&属防バフを撒ける賢人の鼓舞Ⅱが強力。ミーナとイリスは物攻バフと物防バフで分けられてるのに・・・
  • 全体扇&属防デバフの降心の舞踊で火力にも貢献。ミーナとイリスは(ry
  • これだけハイスペックにも関わらず全体雷2連も習得。威力もやたら高い。
  • パッシブの相互強化延長と弱体短縮が有用。
  • 他の☆4踊り子より明らかに優遇気味な性能であり、素直に強い。
  • リネットと役割がダブっているのが痛く、唯一性はあまり無いものの全体雷2連があるので使い分けになる範疇。

 

【評価備考欄・B+】

 

 

◆マイルズ

  • 全快時挑発がエンドコンテンツで有用。商人がトロいのが悪い
  • もう一つの後衛時前衛物防バフのパッシブも強力。
  • 自バフを盛りながら2連攻撃するガードアタックが優秀。
  • 普通に挑発があれば強かった。
  • 剣士ながら火力は出ないので、まぁそこはあくまで☆4って感じ。

 

◆ターヒル

  • 攻撃スキルは全て微妙。一応2連は覚える。
  • こいつの価値は交代時全体に剣バフを2ターン付与するパッシブに集約されている。
  • 剣士パだと交代してるだけでクソ強い。なんだこいつ。
  • パッシブが凶悪過ぎるのでこいつ本体がクソザコなのは致し方無い。
  • 交代だけ出来ればいいのは本人も察しているのか、スキルも自分に物防バフを盛ったりパッシブで自分に物防バフを盛ったりで生存に余念が無い。
  • 剣弱点のボスや剣士の新キャラが増えれば評価がモリモリ上がっていくのが約束されている。今は☆5がフィオルしか居ないのでここに置いたけど。絶対そのうち評価爆上がりする。

 

◆ヘルガ

  • パッシブの全快時挑発がエンドコンテンツで優秀。
  • 槍2連ついでに速度デバフを付与出来るのも強い。
  • 休息で一応自己回復も可能。
  • 普通の挑発を持ってないのが残念。

 

◆クレス

  • デュランと性能が非常に似ている☆4。
  • パッシブのが自バフの上に片方がHP50%以下限定で使い勝手が悪いのでここに。
  • デュランの方が使い勝手が良いというだけで弱点無視2連もバックスタップも普通に覚えるので優秀。
  • 盗賊が魔境なだけで全然強い。

 

◆ベルトラン

  • ランダムではあるが弓3連持ちの☆4。
  • 単体に速度バフを付与出来る速猟が地味に貴重な性能。
  • レアリティは格上なものの、どうしても劣化ハンイットになってしまうのは否めず。速度バフと麻痺は差別化としてはパンチが弱い。
  • パッシブの麻痺無効が相互なので、速度を上げたい商人の後ろに居たら意味なくない感も勿体無い。

 

◆メレット

  • 薬師にしては見所がある性能。
  • パッシブの後衛時前単HP回復が優秀。
  • 火力は当然出ないが全体光を覚えるのもグッド。
  • まぁ薬師なのでそれだけって感じなんだけども。

 

◆セドリック

  • ”聖火”と謳いながら放火するわ”破戒”を謳って杖でフルスイングして出血させるわ敵が血を流しているとバフが掛かるわ神官にあるまじき外道。
  • 状態異常延長で出血を長引かせるなど嫌がらせにも余念が無い。
  • 貴重な全体杖攻撃を習得。出血のおまけ付き。お前は本当に神官なのか。
  • 灼熱の放火聖火で物防デバフも付与出来るので火力にも貢献。
  • ちゃんと神官アピールで全体継続回復も習得。
  • 連撃こそ無いが、スキル構成に無駄が無く、外道ではあるが理想的な神官な感じ。ミロードとレアリティを交換して欲しい
  • Aに置こうか迷ったが、やはり連撃が無いのは痛いのでここに。

 

◆ラモーナ

  • パッシブの常時SP回復と後衛時前単HP回復が優秀な神官。
  • 全体回復も習得。
  • 守護のオーラⅡで全体属防バフも撒ける。
  • まぁ無難な神官って感じ。
  • レアリティが格上なので仕方ないが、ぶっちゃけ殆ど劣化ミロード。

 

◆ハインツ

  • パワハラ上司っぽい立ち絵で風評被害を受けがち。
  • 現状非常に貴重な闇属性のまともなアタッカー。歴戦斧で活躍。
  • まぁ逆に言えばそれだけの人。
  • 自分に属防バフを付与するだけの心胆とかいうクソザコスキルに枠一つ使ってるのが超勿体無い。

 

◆ラウラ

  • ミーナと同じ声優とは思えない。声優って凄いね。
  • 雷版ハインツって感じの性能。
  • ハインツがクソみたいなスキルに枠を使っているのに対して、本2連のツインバッシュと麻痺が付けられるパラライズバッシュを覚える。
  • テレーズが目の上のたんこぶなものの、むしろテレーズは他の雷と一緒に使ってねってスキルを覚えるので並べてあげればいいと思う。尚現状そこまでする必要がある集団戦は無い

 

◆ミーナ

  • 土竜の力こぶ~!
  • 地味に貴重な全体物防バフを撒ける。何故メイベルが許されてミーナは物攻バフも一緒に撒けないのかはわしにもわからん
  • 効力が低いのでブースト必須なものの、踊り子ながら全体回復も習得。
  • パッシブで全快時光強化がある為、光輝の詩が雑魚狩りで地味に便利だったりする。何故メイベルが全体2連を許されてミーナは単発なのかはわしにもわからん
  • もう一つのパッシブである相互回復技強化は自分にも乗るが、あまり使い道は無い。
  • 連撃が扇2連だけの上に燃費が悪いのが残念。
  • 踊り子の速度で物防バフを撒けるのは唯一性がある。マイルズ後衛に置くだけでええやんとか言うな

 

 

【評価備考欄・B】

 

 

トリッシュ

  • 3連持ちではあるが、3連目的ならジークリットの方がよい悲しみ。
  • 剣士ながら回復技を習得するが、剣士にそういうのは求めてない。
  • 既にターヒルとマイルズが居る職業なので、剣士パを組む事になったら地位が上がるかもしれない。

 

◆バラッド

  • 槍3連以外の見所が絶無。
  • 唯一の槍3連なのでここに置いたがぶっちゃけC+な気がする。
  • 挑発すら覚えない。だったら速度を上げろ。

 

◆ピア

  • 全体に物攻バフを撒きながらタゲ取り出来る陣頭指揮が便利なタンク。
  • 商人を大量配置する事がまず無いが、槍デバフも習得。リンデ専用デバフとか言わない
  • 最低限の2連があるのも及第点。
  • 決死の覚悟が無いので他のタンクより柔らかいのが難点。
  • 一応パッシブの物防強化がHP50%以上なのでまだマシか。
  • もう一つのパッシブが獲得リーフ強化とかいう死にスキルなのが非常に痛い。そういうのは☆3にやらせて・・・。商人設定ちゃんと守ってるのは好感が持てる。

 

◆ウィンゲート

  • パッシブの後衛時前単ブレイクダメージ強化が強力。
  • それ以外の見所は正直無い。
  • 一応貴重な全体闇2連持ちではある。

 

◆カルツ

  • アンチアタック持ちの☆4。
  • 風デバフが歴戦本に刺さるが、風は強キャラが多いのでそもそもカルツ入れる枠が厳しいので妥協の域を出ない。
  • 全体速度デバフが地味に貴重だったりする。
  • 盗賊にも関わらず2連撃すら覚えないという致命的な欠陥を持つ。

 

◆シェルビー

  • 3連持ちの斧。テオと違ってランダムじゃないのも嬉しみ。
  • 衰弱治療と麻痺治療を覚える。どっちもうざい状態異常なので有用。
  • パッシブも前単状態異常耐性強化とHP自己回復と無難な纏まり。
  • まぁ☆4薬師育てるならまずこの人かなって感じ。
  • 薬師は所詮薬師なので使い勝手はお察し。

 

◆リタ

  • 確定会心のギロチンが強力な☆4薬師。「一瞬で済みますよ」
  • パッシブに火力強化さえあれば・・・。
  • 斧全体+吸血のヒールスラッシュも習得。
  • それ以外の見所が無い。
  • 大ダメ食らった時の「ああぁぁぁん!!💛」がリョナみあってよい

 

◆イリス

  • こちらは全体物攻バフが撒ける踊り子。何故メイベルが許されてイリスは物防バフも一緒に撒けないのかはわしにもわからん
  • ランダムではあるが扇3連持ち。
  • パッシブが自バフの上に物攻強化に偏っており、正直無駄が多い。
  • ぶっちゃけ扇3連以外に見所が無い。物攻バフ自体もミーナより唯一性が劣る。
  • てかもうこの子ばっかりは完全にリネットの劣化と言わざるを得ない。氷全体が2連ならまだよかったが。何故メイベルは全体2連が許されてイリスは単発なのかはわしにもわからん

 

【評価備考欄・C+】

 

 

◆ナンナ

  • ☆3にしては2連と物防デバフを覚えるので優秀。
  • あくまで☆3にしては強いねってだけでステータス的に厳しいものがある。
  • 婚活女子の中では唯一ストーリーが違う展開になったのはポイント高い。

 

◆ナール

  • 地味に貴重な暗闇の使い手。歴戦斧とかで強いかもれんが確定じゃないのが信用ならなくて駄目。
  • 暗闇以外の見所は無い。
  • 2連すら覚えん。
  • 一応確定会心会心の矢を覚えるがだから何という程度に狩人は競合が多い。
  • 一応全快時SP消費半減の使い手ではあるがだから何という程度に狩人は競合が多い。

 

◆アシラン

  • 全体に会心バフが撒ける貴重な狩人☆4。
  • パッシブの相互会心強化が倍率高くて優秀。ハンイットと組ませると強い。
  • それ以外に見所が無い。
  • 一応全体確定会心の全体会心の矢はまずまずではある。
  • 追加コンテンツ次第では伸びるキャラだとは思う。

 

◆カミラ

  • 狩人ながら救急手当を覚えられる☆4ママ。
  • 狩人に回復は特に求めてないので当然ながら微妙。
  • スキルに尖ったものが無い。
  • パッシブの相互弓強化は倍率が微妙なのが勿体無い。
  • 前単HP回復があるので、弓統一するならまぁ・・・。

 

◆ロディオン

  • 出血付きの斧2連持ち。
  • パッシブが味方が死ぬ前提の上に自身にしか効果が無く倍率も微妙な仇敵時物攻強化と全快時斧威力強化という控えめに言って弱い。
  • この人がギロチンと3連持ってたらめっちゃ嬉しかったんやけどそんな事は無かったぜ!

 

◆コルネリア

  • HP回復に特化してる☆4薬師。
  • 斧は単発しか覚えない上にパッシブで火力強化されたりとかしないのでじゃあ神官でええやんになってしまう悲しみ。
  • 全快時相互SP軽減が雑魚狩りする分にはチリツモで便利。もうちょっと軽減量あげて欲しかったけど。

 

◆メノ

  • 風デバフと速度デバフを覚える☆4神官。
  • スキル構成自体はいい感じなものの、風は普通に強いキャラが多いので枠が厳しい。
  • 全体回復も覚えるので神官としては及第点。
  • 「風じゃなければ」の一言に尽きる。

 

◆ペレディール

  • 炎学者の☆4ではあるのだが・・・。
  • しらべるとみんなしらべるでスキルを2枠使ってしまっており、全体的に覚えるスキルがこぢんまりとしてしまっている。
  • 一応大火炎魔法で炎弱点に対してそれなりに火力は出せるしシールドも削れる。
  • パッシブでちゃんと炎バフも覚えるので☆4学者として最低限の火力はある。
  • パッシブの予習が初見プレイでは便利なものの、煮詰まると死にスキルである事は変わりない。

 

【評価備考欄・D】

 

 

 ◆ナンナ以外の☆3の皆さん

  • ナンナでさえもそうだが愛が無ければ使ってられない。
  • サニーの獲得経験値アップは有用ではあるがサニーに枠使って周回しなければならないので効率的には微妙なものがある。
  • トラストも八つ子ちゃん以外は婚活するか成人の儀式でチュートリアルするみたいなのばっかりなので埋めててしんどい。ねむくなってくる

 

以上です!!

計9000文字の大ボリュームになりました。

ではでは。